デザイン書道:作品1802「八朔」

八朔

【読み】
はっさく
【意味】
陰暦八月朔日(ついたち)の称。
この日、農家ではその年の新穀を収めて祝う。

みかんの一種で、ブンタンとほかの柑橘(かんきつ)類との雑種。
風味がよい。

はっさく

【1802】

「八朔」


クリエイティブ・コモンズ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 美術ブログ 書道家・女性書道家へにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ