デザイン書道:作品3089「立夏」

立夏

【読み】
りっか
【解説】
立夏は、二十四節気の第7。
恒気法では冬至から3/8年後で5月5日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から次の節気の小満前日までが「立夏」の期間とされている。
出展: ウィキペディア

【3089】

「立夏」


クリエイティブ・コモンズ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 美術ブログ 書道家・女性書道家へにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ