2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 Katsumi Ito 干支デザイン書道:作品3166「寅」 寅 【読み】とら【解説】『漢書』律暦志によると寅は「螾」(いん:「動く」の意味)。春が来て草木が生ずる状態を表しているとされる。 後に覚え易くするために動物の虎が割り当てられた。出展:寅 – Wikipedi […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 Katsumi Ito 干支デザイン書道:作品3016「子」 子 【読み】ね【解説】十二支の第一。方角では北、時刻では真夜中の零時、また、午後十一時から午前一時までの間を指した。出典: Tags: 干支
2017年12月28日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 Katsumi Ito 干支デザイン書道:作品2121「戌」 戌 【読み】 いぬ 【意味】 戌(いぬ、じゅつ)は十二支のひとつ。 通常十二支の中で第11番目に数えられる。前は酉、次は亥である。 戌の刻は午後8時を中心とする約2時間 戌の方は西北西よりやや北寄り(北西微南:北基準右廻 […]
2015年12月15日 / 最終更新日 : 2017年5月14日 Katsumi Ito 一文字デザイン書道:作品591「申」 申 【読み】 さる 【意味】 十二支の第九。 方角では西南西、時刻では午後四時、また、午後三時から五時までの間を指した。 Tags: 2015, デザイン書道, 一文字, 干支
2014年11月28日 / 最終更新日 : 2017年5月11日 Katsumi Ito 2014デザイン書道:作品043「未」 未 【読み】 ひつじ・み 【意味】 2015年の干支。十二支の中で第8番目 Tags: 2014, デザイン書道, 一文字, 干支